MENU

2.5次元のファン感謝祭って何?にわかファンでも楽しめるのか解説!

リーズものの2.5次元舞台で見かける「ファン感謝祭」。

「推しが出るなら気になるけど、ファン感謝祭って何をするの?」
「2.5次元の感謝祭って、俳優さんファンでもキャラファンでも楽しめるの?」

今回は、そんな疑問を持つ方向けに2.5次元のファン感謝祭の内容・雰囲気・楽しみ方を紹介します!

目次

2.5次元のファン感謝祭ってどんなイベント?

LIVE・舞台パートがある

ほとんどの2.5次元ファン感謝祭に共通しているのが、LIVEパートや舞台パートがあること。

キャラクターに扮した俳優さんたちが、歌ったり踊ったり演じたりしてくれます。

俳優さんのトークショーがある

LIVEパートや舞台パートと同じくらい2.5次元ファン感謝祭で鉄板になっているのが、俳優陣のトークショー。

俳優陣だけで話すこともあれば、制作陣のトークショーや、原作やアニメ声優さんを交えたトークショーなど、登壇者は様々です。

実際のファン感謝祭の内容(ヒプステ感謝祭2025)

2025年10月に行われたヒプステ感謝祭、どんな内容だったか紹介していきます。

イベント概要

会場Kanadivia Hall
チケット料金9,800円
日時2025/10/25、26
15時~、19時~
参加条件ヒプステFC会員であること

俳優陣×声優陣のクロストーク(トークショー)

おそらく全体の1/4くらい?を使って行われたのが、トークショー。

ヒプステ俳優と原作の声優さんで、お題に回答しながら思い出を語るという内容でした。

正直、ヒプステ俳優さんも声優さんもあまり存じ上げなかったのですが、なぜか声優さんが面白い人しかいなくて、めちゃくちゃ楽しかったです。(計4ディビジョン分のトークショーを観ましたが、どの回も声優さんが面白すぎた)

なお、ヒプステ感謝祭は昼夜×2Daysの計4公演あり、回によってトークショーの登壇ディビジョンが異なっていました。

D.D.B&C.D.Bによるダンスレクチャー

ヒプステにはD.D.B、C.D.Bという専属ダンサーが存在するのですが、そんなD.D.B、C.D.Bによるヒプステ曲のダンスレクチャーがありました。

D.D.Bが「右手を上に~!」「前で手をクロス!」みたいな感じで振りを教えてくれ、最後にみんなで曲にあわせて手振りをしてみよう!といった感じでした。

事前情報でダンスレクチャーパートは公開されていたため「なぜ踊らなければならない…?」とちょっと憂鬱だったのですが、いざやってみると楽しかった🎶

なお、中王区のトークショーがあった最終公演だけ、C.D.Bによるダンスレクチャーもありました。Queen Sanctuaryの振りだったのですが、めちゃくちゃ難しくかった…

過去作のダイジェスト映像

舞台転換の合間に、ヒプステ1作目から最新作までを各作品のテーマソングにあわせて振り返っていくダイジェスト映像が流れていました。

映像めちゃくちゃかっこよかった。

旧キャストからのビデオレター

ヒプステは2023年にキャスト交代があり、現在のキャストは二代目。

初代各ディビジョンリーダーを演じていた旧キャストからのビデオレターパートもありました。

私は旧キャストもほぼ知らなかったのですが、真面目に語る方もいればちょっとふざけた感じで面白くしてくださる方もいて、意外と楽しめました。

また、1日目と2日目で話す内容が変わっているという、複数ステする方は2度嬉しい内容になっていました。

LIVEパート

LIVEパートはトータル1時間くらいありました。(たぶん)

前半は、トークショーの合間にヒプステのオリジナルディビジョン(糸の会、ドウトンボリ、アカバネ、ハチオウジ)が2曲ずつくらいパフォーマンス。
中王区も1曲披露していました。

そして後半のライブパートは、6ディビジョンが登場!

最後に中王区以外の全員(6ディビ+オリディビ)で1曲披露してくれたのですが、この時の客降りがエグい!!
アリーナはもちろん、2階席(1バル)、3階席(2バル)、4階席(3バル)にもキャストが来てくれましたし、アリーナに関してはかわるがわるキャストが来てくれるので、どこを見たらいいのかわからない!

アリーナは色々なキャストが来てくれて、それ以外は近くに来るキャストは2人くらいだけど滞留時間が長いので、推しを引けた場合は悶絶案件といった感じでした。

なお、私はハチオウジの真日瑠が目の前に来てくれたのですが、AメロBメロサビとずーっといてくれるし目も合わせてくれるので、途中から目のやり場に困りました😇💕近くで見る真日瑠はめちゃくちゃかわいくて、好きになっちゃいました…(チョロい

別のオリディビはグッズのメモを手渡ししてくれたり、6ディビもハイタッチしてくれたりと、かなり濃い絡みができる夢のような時間でした。

ありがとう、感謝祭…

リベミュ祭り

2025年10月に行われたリベミュ祭、どんな内容だったか紹介していきます。

※私は参加していないため、SNSの情報をもとにまとめています。

イベント概要

会場日本青年館ホール
森ノ宮ピロティホール
チケット料金A席 12,000円
B席 8,800円(日本青年館ホールのみ)
日時2025/10/31~11/3(東京)
11/8~11/9(大阪)

LIVEパート

リベミュ祭1時間50分のほとんどがLIVEパート。

武道の夢の中という設定で、約30曲が披露されました。軽いお芝居もあり。

アドリブが多く、参加回によって内容がかなり変わっていたようです。

トークタイム

キャストによるトークコーナーもあったようです。

ただし、基本的にLIVEパートメインで、ファン感謝祭というよりはリベミュのLIVEイベントと言った方が近そうでした。

はじめてでも大丈夫!ファン感謝祭をもっと楽しむために知っておきたいこと

以上、2.5次元のファン感謝祭がどんなイベントかの紹介でした。

基本的には、2.5次元キャラに扮した演技やLIVEがあるため、俳優さんのことをよく知らなくても楽しめるはず。

また、逆に俳優さんのファンの方でも、通常の舞台やミュージカルよりストーリー性が薄いため、作品のことをあまり知らなくても楽しみやすいです。

ペンライトを振って盛り上がるパートや、客降りでキャストが近くに来るチャンスが多いので、作品のファン・俳優さんのファンどちらでも盛り上がれること間違いなし!

気になる感謝祭があるなら、ぜひ勇気を出して行ってみることを全力でオススメします!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次