MENU

2.5次元俳優のFCに入ると何ができる?入会メリットを紹介!

2.5次元俳優さんにハマると、必ずといっていいほど用意されているファンクラブ(FC)。

FCって入会すると何があるの?入った方がいいの?

そんな疑問について、紹介していきます!

目次

2.5次元俳優のFCでできること

限定コンテンツの閲覧(ブログ・画像・配信など)

FCのメインコンテンツが、限定コンテンツの閲覧!

FC限定のブログやオフショット、生配信などが用意されています。

更新頻度は人によりますが、2.5次元俳優さんの場合はFCも貴重な収入源になるからか(?)、思いのほか頻繁に更新されるな~と感じています。

配信では投げ銭ができることもあるので、推しに貢ぎたい方はぜひFCへ!

推しからのメッセージ・誕生日コメント

自分の誕生日に、推しからメッセージが届くFCもあります。

固定文なのはわかってるけど、それでもやっぱり誕生日当日にお祝いメッセージが届くのは嬉しいもの…!

FCチケット先行申込

推しのFCに入るメリットで大きいのが、FC会員向けのチケットの先行申込!

特に、人気の舞台だとチケットに申し込みまくっても全然取れないこともあるので、FC先行はかなりありがたい存在です。

会員証や特典グッズの発行

FCによっては、物理的な会員証や特典グッズがもらえることも。

ファン同士の交流

FC内にチャットや掲示板が用意されている場合、ファン同士で交流することもあります。

オタク同士が絡む頻度は少なめかな~とは思いますが、オタク友達が欲しい~!という場合は、積極的にファン同士で交流してみるのもありかもしれません💕

実際のFC内容の紹介

RくんのFC(月額500円)

RくんのFCでは、本人のチャットメッセージがメインでした。

週3~4日の頻度で、今日何をしていたかや稽古やイベントの様子などをLINEのグループチャットのような感じで送ってくれます。

グループチャットなのでこちらからの反応も可能。

チャット内容は本人も読んでいるようで、稀にこちらからのチャット内容に反応してくれたようなメッセージが届くこともあります(トラブルになりかねないので稀&気のせいかも…?レベルの温度感ですが)。

また、誕生日にはグループチャット宛に名前入りの誕生日おめでとうメッセージも送ってもらえます。

固定メッセージではありますが、それでも推しが名前を呼んでお祝いメッセージを送ってくれるのはなかなか嬉しいものです。

ただし、FC限定のコンテンツはあまりありません。

Xやインスタと同じようなメッセージや画像が多く、たまに違う内容も届くな~くらいです。

それでも、チャットが届く感じが距離が近い感じがしたり、ゴリゴリ配信で稼いでやろうみたいな感じがなかったりして居心地がよく、個人的には結構気に入っています。

もちろんFC先行チケットの申し込みもできます。

Sさん(月1,100円)

推しというわけではないのですが、舞台の裏話が聞きたくて1カ月だけ入会していました。

Sさんは結構がっつりFCでマネタイズする感じで、限定配信でコメント数の多い会員に私物プレゼントがあったり、公演やイベント後は必ず配信やブログ更新をしたりと、FCコンテンツは充実していました。

過去配信のアーカイブも閲覧できます。

配信でコメントも拾ってもらいやすかったり、コメント上位にも比較的入りやすかったりするので、ファン的には月1,100円で推しと絡めたりプレゼントをもらえたりする、かなり充実したFCなんじゃないかなと思います。

Tさん(月500円)

推しというわけではないのですが、舞台の裏話が聞きたくて1カ月だけ入会していました。

TさんのFCはニコ生の有料チャンネルでで、月に1回生配信を行っており、途中までは無料会員でも視聴OK。

途中から有料に切り替わるので、この先も聞きたい方は有料チャンネルに登録してくださいね~といったスタイルでした。

Tさんは公演やイベントの振り返りをかなり詳細にお話ししてくださるので、「え!?そんな風になってたんだ!?」「そんなことがあったんだ!?」と、面白い話をたくさん聞くことができました。

月に何回かブログも更新してくれていました。

FC先行はなさそう…?でした。

FCに入るべきか悩んだら…

推しを応援したいなら入会するべし!

推しを応援したい!という気持ちが強いなら、FCはぜひ入会を!

会費が推しへの課金にもなりますし、会員数が増えれば事務所や運営へのアピールにもなります。

とにかく推しを応援したい!という場合は、迷わずFCに入会しましょう。

推しの限定コンテンツが観たいかどうかで判断を

「推しは好きだけど、めちゃくちゃ課金したいってわけではないんだよなあ…」という場合は、限定コンテンツを観たいかどうかを入会の判断基準にするのがオススメ。

限定配信、限定ブログ、限定メッセージetc…FCでしか観られない推しを観たいかどうかは、推しへの愛の大きさが出やすい部分。

限定コンテンツに惹かれるかどうかは、判断しやすいポイントです。

FC先行のタイミングで入会するのもあり

「推しは好きだけど、コンテンツとかはいらないんだよな~でもFC先行は魅力的…」という場合は、FC先行のお知らせが出てから入会しても◎

ほとんどの場合で、直前入会でも問題なくFC先行に申し込むことができます。

試しに1か月だけ入会して判断するのも◎

それでも悩む場合は、試しに1カ月だけFCに入会してみるのもあり。

ほとんどのFCで過去コンテンツも見られるので、「どんなコンテンツがあるんだろう…」と気になる場合は、1カ月だけ入会して過去コンテンツを見漁ってみてから判断しても大丈夫。

私も最初は1カ月だけの気持ちで入会して、気づいたら年払い会員に移行していました😂

2.5次元俳優のFCに入ると何ができる?入会メリットを紹介!のまとめ

以上、2.5次元俳優のFCについてのまとめでした。

月500~1,000円程度で、推しの限定コンテンツやFC先行に申し込めるのが主なメリットですが、FC内容は俳優さんによってさまざま。

「私の推しのFCってどんな感じなんだろう?」と気になったら、まずはスタバ1杯我慢して、1カ月だけ入会して様子を見てみるのがオススメです。

素敵な推しライフを!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次